10月22日におこなわれる予定だった即位礼正殿の儀にともなう即位祝賀パレードが延期になりましたね。
このことに踏まえ、交通規制はどうなるのでしょうか。
また、祝日は22日のままなのか、はたまたもう1日増えるのでしょうか。
そして肝心の即位祝賀パレードはいつおこなうのか?
今回はパレード延期にともなう諸々の疑問を解決していきたいと思います!
それではどうぞ!
この記事は3分程度で読める内容です。
Contents
即位祝賀パレードが延期に!予定日はいつ?
今回、台風19号の影響を受けて即位祝賀パレードが延期されることが決定しました。
台風19号の被害は深刻ですから、この決断については国民の多くが理解していることと思います。
さて、延期に際しパレードの実施日はいつになるのでしょうか?
※10月17日17時追記
11月10日(日)に開催することが決まりました!
元々22日付近に台風等がくる場合は10月26日に延期すると政府広報オンラインで事前告知されていました。
- 当日に台風が来るなど荒天の場合などは、10月26日(土)に延期となります。
- この場合、前日10月21日(月)の18時30分に発表します。
- 10月26日(土)に延期された場合も御出発・御到着時刻は同じです。
引用元:https://dwl3.gov-online.go.jp/video/cao/dl/public_html/gov/sp/gosokui/index.html
しかし今回の発表では“当面、延期する方向”と報道されていました。
台風19号により広い範囲で甚大な被害が発生したことから、政府は、被災地への対応に万全を期すため、一連の式典のうち「祝賀御列の儀」を当面、延期する方向で調整に入りました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012135891000.html
当面と書いているくらいなので、当初の延期候補日だった10月26日は可能性としてはかなり低いと読めます。
ではいつ頃おこなわれるのでしょうか。
調査しましたが、実施日についてはまだ発表されていないようでした。
SNSでは
・来年では?
・11月10日では?
・12月23日とか?
・土日祝日のどこかであってほしい…
など様々な推測や希望がありました。
希望については分かりますが、推測されている日程については信憑性に欠けるものが多いため、鵜呑みにしない方が良さそうです。
実施日についてモヤモヤする気持ちもあるかとは思いますが、公式発表が出るまで待ち続けましょう。
即位礼正殿の儀自体は10月22日に実施予定
祝賀パレードは延期になることが決まりましたが、【即位礼正殿の儀】そのものは予定通り10月22日(火・祝)におこなわれます。
即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」や、皇居・宮殿での祝宴「饗宴(きょうえん)の儀」は予定通り22日に実施する。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51070830X11C19A0MM0000/
また、即位礼正殿の儀は午後1時からおこなわれる予定ですが、その様子は【政府インターネットテレビ】でライブ中継されるとのこと!
お家でゆっくり中継を見るのも良さそうですね。
即位礼正殿の儀はなにやるの?
即位礼正殿の儀では何をするのかいうと、天皇陛下が高御座(たかみくら)に上り、即位を宣言されます。
その場には国家として承認している195カ国の代表者が参列し祝福してくださるため、物凄く大きな行事だということが分かりますし、日程調整が困難な為、パレードのみ延期するという判断も納得出来ますね。
即位祝賀パレードが延期で祝日はどうなる?
パレードは延期となりましたが、先程述べた通り即位礼正殿の儀そのものは予定通りおこなわれます。
したがって今年限りの祝日である10月22日はそのまま祝日として扱われます。
そもそも22日を祝日とするのは、法改正をおこなった上で決めたことなので簡単に平日に戻すことは出来ないでしょう。
また、祝日が増えるのかどうかについてですが、こちらも増やすとなるとまた法改正をおこなう必要が出てくるかと思います。
正直、今は祝日を増やすか云々を国会で議論されるよりも、台風被害の対応を話し合ってもらいたいですよね。(笑)
そういったことから、おそらく祝日が増えることはないかと考えます。
これについては正式に発表もされていませんので断定は出来ませんが、そこまで期待はしない方がいいかと思われます。
※10月17日17時追記
開催予定日である11月10日は日曜日ですので、祝日が増えることはなかったですね。
即位祝賀パレード延期で交通規制はどうなる?
パレードの延期にともなって元々予定されていた交通規制はどうなるのでしょうか。
こちらについてもまだ発表されていませんでした。
ただ、推測する限りでは、22~23日に予定されていた首都高速環状線の一部規制は予定通り実施され、22日のみおこなわれる予定だった数カ所の規制は解除されるのではないかな、と思います。
理由として、
・即位礼正殿の儀自体はおこなわれると考えると、各国の代表の安全を守るために警備は強化されるはず
・パレードの経路に首都高速は含まれていない
・22日のみ規制される予定だった数カ所は元々パレードの経路だった
ことが挙げられます。
ただこれはあくまでも個人の推測に過ぎませんので、必ずそれぞれで【警視庁HP】を確認してくださいね。
宜しくお願い致します。
交通規制箇所や時間については下の記事でまとめています!
さいごに
いかがだったでしょうか!
まだまだ推測の情報が多いですが、公式発表があり次第追記していきます。
とにかく、何事もなく無事に即位礼正殿の儀がおこなわれるといいな、と願っています。