皆さんは古川洋平さんをご存知でしょうか。
クイズ界の開拓者と呼ばれており、現在は「くりぃむクイズ ミラクル9」や「タカトシのクイズ!サバイバル」、「全国高等学校クイズ選手権」などの問題を作成しているクイズ作家です。
対する伊沢拓司さんは「全国高等学校クイズ選手権」で史上初の2連覇を達成、クイズ番組「東大王」では東大王チームの大将として活躍していましたね。
お二人とも凄い経歴の持ち主ですが、「ぶっちゃけ、クイズ王としてはどっちが上なんだろう?」って気になりませんか?
そこで今回は、お二人のそれぞれの経歴を比較し、どちらが真のクイズ王なのか見ていこうと思います!
それではどうぞ!
この記事は4分程度で読める内容です。
古川洋平と伊沢拓次はどちらが真のクイズ王?
まずはお二人それぞれのプロフィールを見ていきましょう。
古川洋平
引用元:https://www.scoopnest.com/ja/user/sptv_enta/775246989608882176-5455l5r
生年月日:1983年9月13日(35歳)※2019年8月時点
出身地:宮城県仙台市
学歴:宮城県仙台第一高等学校→立命館大学文学部
職業:食品会社の営業→公務員→フリーのクイズ作家、クイズプレーヤー
クイズ作家として関わった仕事:
「クイズ30~団結せよ!~」
「Mr.クエッチョン」
「くりぃむクイズ ミラクル9」
「全国高等学校クイズ選手権」
「タカトシのクイズ!サバイバル」
「欅って、書けない?」
「乃木坂工事中」
※全て問題作成
伊沢拓司
引用元:http://www.adtech-tokyo.com/ja/speaker/speaker.html?num=300
生年月日:1994年5月16日(25歳)※2019年8月時点
出身地:埼玉県
学歴:私立暁星小学校→私立開成中学・高等学校→東京大学経済学部→東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻修士課程中途退学
職業:株式会社QuizKnock代表、タレント、YouTubeクリエイター
所属事務所:ワタナベエンターテイメント
お二人とも学歴が凄いですがそれ以上に職歴というか職業がおもしろいですよね。
古川さんについては、ずっとクイズ作家になりたいという夢を持ちつつも現実的な道を選ぼうと、大学卒業後は食品会社の営業職に就き、25歳の時に公務員に転職しています。
その後28歳の時に生活保護のケースワーカーとして働かれている方と結婚、奥さんを守っていかなければとさらにクイズ作家になることに抵抗を感じるようになります。
それでも趣味で続けていたクイズ研究に充分な時間が割けないこと、公務員の仕事にもやりがいを見いだせず悩んでいたところに奥さんが「やってみなよ」と背中を押してくれたそうです。
公務員という安定感のある仕事をわざわざ辞めてしまうことに嫁よりも僕のほうが抵抗を感じてて。それでも、踏ん切りがつかなくて悩んでいたら、「やりたいことやりなよ。生活ができなくなったら、生活保護受けてもいいから」と、ケースワーカーとして勤めていて、生活保護の大変さを知っている彼女が背中を押してくれたんです。それがフリーを決意した大きなきっかけですね。
引用元:http://quizjapan.com/2015/06/29/post-112/
その一言がきっかけでクイズ作家になったのだそうですよ!
伊沢さんはクイズ番組「東大王」にも出演していますので、多くの方が「伊沢拓司は東大出身」だということは知っていますよね。
でもまさか大学院を中退していたとは!
大学院まで行ったのにどうして?!と思ってしまいがちですが、伊沢さんは本も出版されていますし、QuizKnockのYouTubeやサイトも運営されていますから、これらの収益で生活は出来ていけそうですよね。

好きなこと、得意なことで生きていける!と確信出来たら、そりゃあその道を進むのも頷けます。
2人の経歴で比較!
さて、お二人の背景も見えてきたところで「どちらが真のクイズ王なのか?」を検証していきたいと思います。
検証方法はお二人の主なクイズ大会の実績で見ていこうと思います。
◆古川洋平
・高校生
パネルクイズ アタック25高校生大会優勝
タイムショック21高校生大会優勝
・大学生
早押しクイズNo.1決定戦「abc」3連覇
◆伊沢拓司
・中学生
高校生オープン第18回優勝
・高校生
全国高等学校クイズ選手権第30回、31回優勝
Q1~史上最速の頭脳スプリントバトル~優勝
・大学生
クイズ番組「東大王」第一回放送優勝(以降東大王チームの大将として出演)
むむむ…これだけ見るとやはりどちらも実績が凄い…
単純に優勝回数だけでみると両者イーブン…
二人が直接対決するようなことがあればはっきりと「こっちがクイズ王!」といえるのですが、現段階では私には決められません…。
しいていうなら、古川さんはクイズ作家で全国高等学校クイズ選手権の問題も作成されています。
問題作成者って、回答者の心を読み、かつエンターテイメントとして視聴者も楽しめるよう分かりやすく・適度な難易度で・飽きさせないような問題を作成しなければいけないと思うんですよね。
そういうことも考慮してクイズを研究し作成しているという点で、古川さんのほうがすこし上なのかなぁ…と思いました。

みなさんはどちらが真のクイズ王だと思いますか?
古川洋平と伊沢拓司は仲良し?
実はお二人、サークルの先輩と後輩の関係なんですね!
#石野ナイト 無事終了しました!
ラボの上位常連と新戦力、さらにテレビでも活躍するクイズ王たちの対決は見応えがありましたね!
優勝は春日さん、準優勝はしんほむらさんでした!
写真はサークルの後輩の伊沢と! pic.twitter.com/TBFeq11yXv— 古川洋平(クイズ制作/カプリティオ) (@Piu_P) April 16, 2018
おそらくクイズサークルだと思われますが、今も伊沢さんが古川さんにYouTubeについて教えたり、古川さんが企画されたクイズイベントに伊沢さんが参加したりと仲が良いようですよ。
「カプリティオチャンネル」設立に先立ちまして、QuizKnock伊沢に依頼して「YouTube講義」をやって頂きました。忙しい中、おじさん達に色々な話を教えてくれる伊沢。そして知るほどに思うQKの凄さ。今は彼らの足元にも及びませんが、いつか面白いコラボができたら嬉しいです!😊 pic.twitter.com/dwOBpz1l4z
— 古川洋平(クイズ制作/カプリティオ) (@Piu_P) March 1, 2019
ありがとう!会場が伊沢の登場にざわざわだったから、イジらずには居られなかったぜ!
とって欲しい問題をちゃんと正解してくれてありがとう!また普通にクイズしようね!— 古川洋平(クイズ制作/カプリティオ) (@Piu_P) April 16, 2018
クイズ王同士のツーショットってなんだかワクワクしますね!
さいごに
いかがだったでしょうか!
Twitterの中でお二人が「共演したいね」「クイズ対決したいね」なんてお話もされていました。
お二人が共演されているところを早く見たいですね!