9月13日放送のミュージックステーションにあいみょんさんが出演しますね。
映画「クレヨンしんちゃん」やドラマ「Heaven?」など様々なドラマやアニメの主題歌を担当したことで今最も注目を集めている若手アーティストと言っても過言ではないほどのあいみょんさんですが、実は高校を中退していたという噂があるんです。
また、出身中学校について調べていると、中学生日記というワードが出てきたり…
もしかしてあいみょんさんは中学生日記にも出演していたのでしょうか?
そこで今回は、あいみょんさんの高校や中学生日記について調べていきたいと思います!
また、高校野球とともに調べられていることも多かったようですので、あいみょんさんと高校野球の関係についても調査しました!
それではどうぞ!
この記事は4分程度で読める内容です。
あいみょんは高校中退?
あいみょんさんは2010年4月に兵庫県立西宮南高等学校へ入学し2012年3月に中退、兵庫県内にある別の高校へ編入し卒業されました。

中退はしたけれども高校卒業自体はしたということですね。あいみょんさん曰く、高校卒業資格があるのとないのとでは人生を大きく左右すると感じて編入したのだそうです。
「父と母には甘えたところ。高校卒業資格は人生を左右すると思ってしまって、別の学校に編入させてもらいました」
引用元:https://ex.yahoo.co.jp/buzzfeedjapan/heisei31/5.html
高校を中退した理由は馴染めなかったとか、いじめがあったとかそういったことではなく、「学校が嫌いだったから」だそうです。
「学校が嫌いで、一回高校やめているので。はい。あはは」
学校に行っても保健室にばかりいる。「出席日数が足りません」と家に電話がかかってくる。クラスメイトは首をかしげる。だって、別にいじめがあるわけじゃないのに。
なんとなく、教室にいない子。それが、あいみょんだった。
引用元:https://ex.yahoo.co.jp/buzzfeedjapan/heisei31/5.html
勉強が大事なのは分かるけれど、でもなんだかベルトコンベアにのせられているような気がした。また、友達という存在にも疑問を持ち始め、学校や友人と距離を置くようになったのだそう。
そんなあいみょんさんは高校生の時にバイトをしていました。
それはライブチケットやギターケース、雑誌のバックナンバーなど欲しいものを手に入れるためにすることだったので、「意味のある」ことだと思えたのだそうです。
意味のあるものだと理解出来たものは人間続けていくことが出来ますもんね。
勉強も「なんで学ばなければいけないのだ?」「これは今後の人生の中で必要になる場面が出てくるのか?」と疑問を持ち始めてしまうと途端にやる気が起きなくなってしまいますよね。
高校卒業資格はあったほうがいいと思ったとか、欲しい物があるからバイトしてお金を稼いだとか、10代の頃から自分の人生ややりたいことをきちんと見て冷静に考えて行動していたように見えますね。
あいみょんと高校野球の関係は?
あいみょんさんについて調べている方の中で、高校野球とともに検索されている方がある程度いることが分かりました。
今年の高校野球のテーマソングは髭男の「宿命」だったし、どうしてあいみょんさんと高校野球が?と疑問に感じ、調べてみることに。
どうやら、兵庫県の明石商業高校が試合の際にあいみょんさんの「マリーゴールド」を応援歌の一つとして演奏していたようです。
しかもマリーゴールド演奏中にヒットが出たということでさらに盛り上がったのだそうです。
あいみょんさんは兵庫県出身ですし、そういった意味でも盛り上がったのかもしれませんね。
あいみょんが中学生日記に出演していた?!
あいみょんさんの中学校について調べようとしたら、なぜか中学生日記というワードとともにあいみょんさんが検索されていることが分かりました。
中学生日記といえば、1972年から2012年までNHKで放送されていたテレビドラマですよね。
中学生の学校生活や私生活でのリアルな悩みだったり問題だったりをドラマを通して考えていく番組でしたが、なぜあいみょんさんとともに検索されているのでしょうか。
調べてみましたが何も情報は出てきませんでした。
また、昨年放送された有村架純さん主演のドラマ「中学聖日記」でも調べてみましたが、関連性は見つけられませんでした。
なぜあいみょんさんと中学生日記が一緒に検索されていたのか…謎は闇の中です。
ちなみにあいみょんさんが卒業された中学校についてですが、西宮市立学文中学校という所だそうです。
陸上の強豪校だそうで、あいみょんさんが中学2年生の時には全日本中学校陸上競技選手権大会の100mリレーで準優勝に輝いたのだとか!
引用元:https://resumedia.jp/8763.html
そしてあいみょんさんは学文中学校陸上部の副部長をしていたそうですよ。
副部長や部長って性格だったりチームをまとめ上げる力はもちろんのこと、ある程度実力も備わっていないと部員からの信頼も得られないかと思いますので、そういったことを考えるとあいみょんさんの凄さがより分かりますね!
中学校の情報についてですが、こちらも高校同様、同校出身だという投稿がSNSであった為に分かったことのようです。
さいごに
いかがだったでしょうか!
あいみょんさんが高校中退したという話についてですが、自分が高校生だった頃のことを思い返してみると、私は出来るだけ勉強すること、学ぶことに疑問を持たないようにして過ごしていたような気がしてきました。
疑問を持ち始めてしまうと全てが無意味に感じてしまってやる気が起きなくなってしまうし、だからといって高校卒業資格がないと大学へ行けない、大学までは行ったほうがいいと無意識に思っていたような気がします。
あいみょんさんと同じような疑問を持ってもおかしくない状態であった私を、私自身が見て見ぬ振りしていたんですね。
何が正しくて何が間違っているとか、そんな基準のようなものは人生にはないと思っていますし、私が選択した道も決して不幸だとは思っていないので別にいいのですが、高校生の時点であいみょんさんという存在に出会っていたとしたら、私は一体どんな選択をしたのだろうなって、ふと考えてしまいました。
また違った経験をしていたかもしれないし、結局今と同じ人生を歩んでいたかもしれない。
考えても答えは出ないけれど、でもついつい考えてしまいますね。(笑)