12月23日の祝日廃止はいつから?2020年以降はどうなる?

10月22日(火・祝)に即位礼正殿の儀がおこなわれましたね!

天皇陛下が即位されたことを国外にお披露目するための、日本において重要な行事の1つであり、これで国内だけでなく国外にも正式に皇位継承がおこなわれたことが宣明されました。

無事に終わった~と特に何もやっていない平民の私が一段落ついたところで、ふと1つの疑問が湧いてきました。

 

そういえば、12月23日の祝日ってどうなるの?

 

さらっと検索してみると、廃止されるなんて情報が!!!

なんということだ!!いつから廃止されるんだ?!今年はどうなるんだ?!というか2020年以降の祝日は??!

と次々に解決したい事柄が出てきました!!

 

ということで今回は、12月23日の祝日が廃止される件について調査しました!

それではどうぞ!

この記事は3分程度で読める内容です。

※目次からいくと簡単に読みたい場所までジャンプ出来ますよ!

 

スポンサードリンク

 

12月23日の祝日廃止は2019年から!どうして?

 

どうやら12月23日の祝日が廃止されるのは今年(2019年)からだそうです。

というのも、12月23日は前天皇陛下(現上皇さま)の誕生日であり、祝日名も“天皇誕生日”だったからです。

また上皇さまが退位されたのは2019年4月30日であり、5月1日からは現天皇陛下が即位されたので、天皇誕生日は現在の天皇陛下の誕生日である2月23日に変更になったということですね。

 

ポイント

↓2019年4月30日まで↓

天皇誕生日:12月23日

 

↓2019年5月1日から↓

天皇誕生日:2月23日

※2020年に関しては2月23日が日曜日にあたるため、翌24日が振替休日になります。

 

上記で気付いたのですが、2019年は天皇誕生日という祝日が存在しないことになりますね…!!(驚)

 

 

それでも2019年の祝日は最多らしい

天皇誕生日がないということは、2019年は祝日が少ないってこと…?と凹んでしまったそこのあなた。

実はその反対で、減ってしまったどころか2019年の祝日の合計数は最多なんですって…!!

今年は5月1日が天皇が即位された日として祝日扱いに、そして10月22日が即位礼正殿の儀で祝日扱いとなったため、年間の祝日日数が22日となりました。

引用元:https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

 

これは1948年に祝日法が制定されて以来最多だそうで、次に多かったのは昨年で20日だったそう

2年連続で祝日日数が更新…!!!

これは2020年も内閣府に頑張ってもらうしかないのでは…?!(?)

 

スポンサードリンク

 

2020年以降の12月23日の祝日はどうなる?

 

12月23日はもう天皇誕生日ではないことは理解出来ました。

でも、昭和の日である4月29日は昭和天皇の誕生日でしたし、文化の日である11月3日は明治天皇の誕生日でした。

 

ということはですよ?

12月23日も「平成の日」とかなんとか言って祝日になったりなんて…!

 

引用元:https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

 

内閣府が公表している2020年の祝日では、12月23日は平日でした…orz

まるで「調子に乗るな」と怒られた感じ…

ですよね…そう甘くはないですよねこの世の中…(ガックシ)

 

 

平成の日は出来ないのか?

先程の画像を見ていただくと分かる通り、12月は祝日が1日もない月となってしまいました

しかも、2019年まで“10月の第2月曜日だった体育の日”2020年のみ特例で7月24日に変更となり、名称も「スポーツの日」に変わります。

そうなると、2020年は祝日のない月が6、10、12の3ヶ月に増えてしまうんですよ…。

1年の4分の1が平日のみの月なんてやっていけない…無理…

岡崎体育さんだって「体育の日」が「スポーツの日」に変わることを悲しんでいましたよ…

 

 

どうにか12月23日の祝日が復活しないかと思っていたのですが、このような見解をしている記事を見つけました。

毎日新聞(2017年12月21日)の取材に政府関係者がこう証言している。

「上皇の誕生日を祝日にすれば権威付けになりかねない。上皇に感謝する民間行事が開かれる可能性もある。少なくとも上皇在位中の祝日化は避けるべきではないか」

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00010006-bfj-soci

 

また政府も、天皇と上皇の二重の権威が並立する懸念を考慮した上で12月23日は平日にすると決めているようです。

政府は天皇と上皇の「二重の権威」が並立する懸念から、12月23日は当面平日とする方針だ。

引用元:https://www.j-cast.com/2018/12/24346736.html

 

たしかにそう言われると平日にした方が良い気がします…。

悲しいけれど仕方がないですね。

 

スポンサードリンク

 

おまけ〜12月23日の祝日はいつから始まった?〜

 

最後に、12月23日はいつから祝日になったのかをまとめて終わりにしたいと思います。

12月23日が祝日になったのは、上皇様が天皇に即位された年である昭和64年の1月7日からです。

ちなみに平成に元号が変わったのは1月8日からで、7日は昭和天皇が崩御された日でした。

 

よくよく考えると、平成は31年まで続いたわけですから31年前から12月23日が祝日になったということですよね。

そういうのを考えるのにも元号って使えるんだなぁ…。

 

スポンサードリンク

気軽にポチッとシェア出来ます!