2018年7月31日から南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジが発売になりました!
どんな味か、SNS上での口コミはどうなのかレビューします!
Contents
南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジって?
プレーンのスパークリングや無糖レモン、無糖ジンジャーなどが発売されている南アルプス スパークリング シリーズ
どれも美味しくて、新しいものが発売される度評価が高いですよね。
また、スパークリングシリーズは、スノーピークとの共同開発商品でもあります。
そして今回発売された無糖ドライオレンジは共同開発第三弾!
有機オレンジ果汁を加え、華やかな味わいと強炭酸の爽快な刺激を両立させた無糖ドライオレンジは、隠し味として有機グレープフルーツ果汁をブレンドすることで、ドライでスッキリとした後味に仕上げているそうです。
すっきりと爽やかでドライな味に、夏の暑さも日頃のストレスも吹っ飛ばせるのではないでしょうか?!
南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジはおいしい?まずい?飲んでみたよ!
南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジがどんな感じなのか、実際に飲んでみました!
前回発売された無糖ジンジャーは私的には好みの飲料だったので、今回も期待度が高いです。
キャップを開けてみると、『ポンッ!』と爽快な音が。
今まで炭酸はそこまで飲んでいなかったのですが、今年は暑さのせいなのか炭酸が恋しくて恋しくてたまりません。
早く飲みたい気持ちをグッと堪えて、香りを嗅いでみると…
しっかりとオレンジの香りがする!!
甘ったるいオレンジではなく、スッキリとしたオレンジの香りです。
このスッキリさはもしかすると、隠し味のグレープフルーツ果汁が効いているのかもしれません。
香りを楽しんだところで、一口飲んでみると…
めっちゃシュワシュワの中にスッキリしたオレンジの香りが駆け巡るぅぅぅぅぅぅ!!!
これは確かにドライオレンジです。甘ったるさが全くない。スッキリとしていて清々しい。
今回の飲料もアタリですよこれは!!
サントリー凄いわ。もうサントリーという言葉でさえ爽やかさを感じる。サントリーに就職したかった。
南アルプスの天然水自体が口当たりが柔らかくて美味しいのに、それを炭酸水にしたらそれはもう美味しい炭酸水が出来るに決まってます。
それに爽やかな香りを足しちゃったらそりゃあもう、ね、最&高ですよね。
ちなみに、栄養表示はというと、

もう、好き。
南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジのSNS上での口コミをレビュー!
私しろくまはどストライクでしたが、他の方々はどうだったのでしょうか?
南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジ
無糖炭酸にオレンジとグレフルを一絞り
無糖だから甘くないし、グレフルの苦味が効いてて美味しい♪
炭酸強めで、ピリピリ気持ちいい(*゚∀゚*)
喉が渇いた時に飲んだら最高だろうなー♪ pic.twitter.com/NfBexGTkLn— 理紗@腹ペコ (@daily3tp) 2018年8月4日
南アルプスの無糖ドライオレンジ すき うまし
— みほ (@shinkai1989) 2018年8月3日
南アルプスSPARKLING無糖ドライオレンジを飲んでみた
ミカンの皮感あってレモンより酸っぱさ感じなくて結構好き— ポロポロ (@poroporo2) 2018年8月3日
サントリー南アルプススパークリング無糖ドライオレンジがうまい
— パンダ貴族@ep2 (@Panda_Kizoku) 2018年8月1日
南アルプススパークリングの無糖ドライオレンジ、オレンジとグレープフルーツの香りが嘘くさくなくて、良き♪
— nakama (@be_be30) 2018年8月1日
南アルプススパークリングの無糖ドライオレンジがあったので購入。
めっちゃドライだなっ!— mach ଊଓ (@mach7b1) 2018年7月30日
南アルプスの天然水スパークリングの無糖ドライオレンジうまい(^O^)☆炭酸水やっぱりこのシリーズが1番うまい♪1.5ℓか2ℓを出して頂けないでしょうか。 pic.twitter.com/XYdXTVeyhT
— sorriso01 (@sorriso013) 2018年8月5日
みなさん高評価のようでした!
気になった方は是非一度飲んでみてはいかがでしょうか!